藤沢交流会11/20 スタンダード
2011年11月20日 TCG全般 コメント (4)参加者20名のトーナメント形式。開始時にトーナメント表(アミダ)を作り、クジ匹で対戦相手を決めて始める。
デッキは青黒コントロール。
Main
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2:《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1:《墓所のタイタン/Grave Titan》
4:《マナ漏出/Mana Leak》
4:《雲散霧消/Dissipate》
4:《熟慮/Think Twice》
3:《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
3:《破滅の刃/Doom Blade》
1:《喉首狙い/Go for the Throat》
1:《血統の切断/Sever the Bloodline》
1:《堀葬の儀式/Unburial Rites》
2:《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
4:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
4:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
1:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
1:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2:《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard》
2:《幽霊街/Ghost Quarter》
7:《島/Island》
5:《沼/Swamp》
SideBoard
2:《鋼の妨害/Steel Sabotage》
2:《呪文滑り/Spellskite》
2:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《否認/Negate》
1:《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
3:《血統の守り手/Bloodline Keeper》
2:《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard》
・黒単感染
・白単ウィニー
・青白人間
・RGケッシグ
・緑白トークン
と当たり、20名中2位。
活躍したカード
1位ヴェールのリリアナ
使い捨てでも十分強く、ビートからのダメージを吸ってくれるだけでも随分楽。+能力のハンドはお互いディスカードでもたぶん、相手の方が痛い。
2位血統の守り手
サイドIN率100%。1番輝いていたのは、青白人間時に2枚引いて6/6吸血鬼トークンでダメージレースで逆転したこと。
3位血統の切断
追放除去が偉い。1番輝いていたのは、RGケッシグが土地がつまり、密使を連打してきた返しの切断。得たアドが半端ない^^
トレードもそこそこ出来たし、満足の1日でした。
デッキは青黒コントロール。
Main
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2:《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1:《墓所のタイタン/Grave Titan》
4:《マナ漏出/Mana Leak》
4:《雲散霧消/Dissipate》
4:《熟慮/Think Twice》
3:《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
3:《破滅の刃/Doom Blade》
1:《喉首狙い/Go for the Throat》
1:《血統の切断/Sever the Bloodline》
1:《堀葬の儀式/Unburial Rites》
2:《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
4:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
4:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
1:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
1:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2:《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard》
2:《幽霊街/Ghost Quarter》
7:《島/Island》
5:《沼/Swamp》
SideBoard
2:《鋼の妨害/Steel Sabotage》
2:《呪文滑り/Spellskite》
2:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《否認/Negate》
1:《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
3:《血統の守り手/Bloodline Keeper》
2:《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard》
・黒単感染
・白単ウィニー
・青白人間
・RGケッシグ
・緑白トークン
と当たり、20名中2位。
活躍したカード
1位ヴェールのリリアナ
使い捨てでも十分強く、ビートからのダメージを吸ってくれるだけでも随分楽。+能力のハンドはお互いディスカードでもたぶん、相手の方が痛い。
2位血統の守り手
サイドIN率100%。1番輝いていたのは、青白人間時に2枚引いて6/6吸血鬼トークンでダメージレースで逆転したこと。
3位血統の切断
追放除去が偉い。1番輝いていたのは、RGケッシグが土地がつまり、密使を連打してきた返しの切断。得たアドが半端ない^^
トレードもそこそこ出来たし、満足の1日でした。
裏・水蓮杯<爆拳メイジ>
2011年11月13日 TCG全般2011.11.12
くりすさん主催の裏・水蓮杯(TRPG)のセッションに参加。GMにパーティ構成を聞き、バランスを取ってメイジ/メイジを作成。
横でGMがTRPG初参加2名にキャラ作成を指南している横で黙々とキャラクター作成中。取るスキルと能力値等をほぼ決め、出自・境遇・目的をROCのロールで決める。
・・・・・・・・・、傭兵(デストロイヤー)・没落・強制、と出たので自分の中で爆拳で構築物を破壊してしまう男勝りなキャラを演じようと心に決める。
「猫と少女とお母さんと」
酒場でウダウダしているとケットシーくんがどことなく現れ、「これから小さな女の子が依頼しに来るから受けてくれないかニャ?」と言われ、報酬の1000Gに乗せられ、女の子からの依頼「お母さんと薬草」を受ける。
内容としては、「病に臥しているお母さんの為に、森の奥にある草原の丘に生えている薬草を取ってきて欲しい」というシンプルなもの。どうやら、ここここ1ヶ月の間、付近が物騒になってしまい、女の子一人で取りに行くには危なそうとのこと。お母さんの命に関わるから早く助けて上げなければ!
依頼を受ける紆余曲折があり、草原に向けて出発。
「森の熊さんとピクニックと狼さん」
ランダムにMAPに割り振ったイベントを消化していく方式で森を抜けて草原まで移動するミドルフェイズ。
1マップ移動すると30分かかるよ!急がなくちゃ!、で移動を始めるとレベル6?の熊(´(ェ)`)1匹とエンカウント。ランダムで用意していた中で1番強い奴を一番最初に引いたらしい(-_-;)
※ここでの自分のロールプレイに遺恨を残すことになるが、それはアフタープレイで解決したので、次回からの自分の演出に活かします。
PTメンバーが瀕死になるも次のマップがどちらもHP・MP回復イベントだった
もので次の小規模戦闘イベント(狼さん×3)が起きたときにはこちらほぼ全快。
軽くあしらい、ミドルフェイズ終了。
「薬草とモンスターと舐めまわし勝負!?」
草原に着き、薬草が生えている丘の方を見ると、通路を塞ぐように生えてしまった食人花(ラフレシアの様なもの)が2匹。こちらを察知すると警戒モードに入って動かない。(もともと、移動はできないんですけどw)
1ターン目にPCたちが食人花達に攻撃を仕掛けてしまったために、1ターン目終了フェイズに食人花たちがPC達を敵と認識。
2ターン目セットアップフェイズに引き寄せを発動×2→行動順早い食人花から攻撃のコンボを喰らいつつ、云々カンヌン。(文章書くの苦手だな^^)
結果としては、食人花×2を倒した後に焼却処分をして、薬草を取り、酒場に戻って今回のセッションは終了。
参加者の皆さんお疲れ様でしたっ。
アリアンロッド2E・オンライン用キャラクター作成シートβ
http://4thimpact.lolipop.jp/ara2e/OUTPUT.php?ID=726
よかったら使ってみるといいかも?
くりすさん主催の裏・水蓮杯(TRPG)のセッションに参加。GMにパーティ構成を聞き、バランスを取ってメイジ/メイジを作成。
横でGMがTRPG初参加2名にキャラ作成を指南している横で黙々とキャラクター作成中。取るスキルと能力値等をほぼ決め、出自・境遇・目的をROCのロールで決める。
・・・・・・・・・、傭兵(デストロイヤー)・没落・強制、と出たので自分の中で爆拳で構築物を破壊してしまう男勝りなキャラを演じようと心に決める。
「猫と少女とお母さんと」
酒場でウダウダしているとケットシーくんがどことなく現れ、「これから小さな女の子が依頼しに来るから受けてくれないかニャ?」と言われ、報酬の1000Gに乗せられ、女の子からの依頼「お母さんと薬草」を受ける。
内容としては、「病に臥しているお母さんの為に、森の奥にある草原の丘に生えている薬草を取ってきて欲しい」というシンプルなもの。どうやら、ここここ1ヶ月の間、付近が物騒になってしまい、女の子一人で取りに行くには危なそうとのこと。お母さんの命に関わるから早く助けて上げなければ!
依頼を受ける紆余曲折があり、草原に向けて出発。
「森の熊さんとピクニックと狼さん」
ランダムにMAPに割り振ったイベントを消化していく方式で森を抜けて草原まで移動するミドルフェイズ。
1マップ移動すると30分かかるよ!急がなくちゃ!、で移動を始めるとレベル6?の熊(´(ェ)`)1匹とエンカウント。ランダムで用意していた中で1番強い奴を一番最初に引いたらしい(-_-;)
※ここでの自分のロールプレイに遺恨を残すことになるが、それはアフタープレイで解決したので、次回からの自分の演出に活かします。
PTメンバーが瀕死になるも次のマップがどちらもHP・MP回復イベントだった
もので次の小規模戦闘イベント(狼さん×3)が起きたときにはこちらほぼ全快。
軽くあしらい、ミドルフェイズ終了。
「薬草とモンスターと舐めまわし勝負!?」
草原に着き、薬草が生えている丘の方を見ると、通路を塞ぐように生えてしまった食人花(ラフレシアの様なもの)が2匹。こちらを察知すると警戒モードに入って動かない。(もともと、移動はできないんですけどw)
1ターン目にPCたちが食人花達に攻撃を仕掛けてしまったために、1ターン目終了フェイズに食人花たちがPC達を敵と認識。
2ターン目セットアップフェイズに引き寄せを発動×2→行動順早い食人花から攻撃のコンボを喰らいつつ、云々カンヌン。(文章書くの苦手だな^^)
結果としては、食人花×2を倒した後に焼却処分をして、薬草を取り、酒場に戻って今回のセッションは終了。
参加者の皆さんお疲れ様でしたっ。
アリアンロッド2E・オンライン用キャラクター作成シートβ
http://4thimpact.lolipop.jp/ara2e/OUTPUT.php?ID=726
よかったら使ってみるといいかも?
■U/B Control (TOP32 Matt Hoey)
Maindeck:
3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
2《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx(MBS)》
2《蔑み/Despise(NPH)》
4《マナ漏出/Mana Leak(M11)》
4《熟慮/Think Twice(ISD)》
2《破滅の刃/Doom Blade(M12)》
2《喉首狙い/Go for the Throat(MBS)》
2《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》
3《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
1《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy(ISD)》
1《四肢切断/Dismember(NPH)》
1《飢えへの貢ぎ物/Tribute to Hunger(ISD)》
1《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
1《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept(M12)》
1《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》
4《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M12)》
1《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard(ISD)》
2《幽霊街/Ghost Quarter(ISD)》
8《島/Island(M12)》
8《沼/Swamp(M12)》
Sideboard:
2《呪文滑り/Spellskite(NPH)》
2《蒼穹の魔道士/Azure Mage(M12)》
1《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
2《瞬間凍結/Flashfreeze(M12)》
1《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》
1《ソリンの渇き/Sorin’s Thirst(M12)》
1《飢えへの貢ぎ物/Tribute to Hunger(ISD)》
1《死の重み/Dead Weight(ISD)》
1《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
2《倦怠の宝珠/Torpor Orb(NPH)》
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
■U/B Tezzeret (TOP16 Dustin Stern)
Maindeck:
3《呪文滑り/Spellskite(NPH)》
3《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum(M12)》
2《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
2《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)》
1《マイアの戦闘球/Myr Battlesphere(SOM)》
2《マナ漏出/Mana Leak(M11)》
2《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》
3《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy(ISD)》
2《オパールのモックス/Mox Opal(SOM)》
3《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb(SOM)》
2《伝染病の留め金/Contagion Clasp(SOM)》
2《胆液の水源/Ichor Wellspring(MBS)》
4《太陽の宝球/Sphere of the Suns(MBS)》
2《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》
4《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas(MBS)》
4《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M11)》
4《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》
1《埋没した廃墟/Buried Ruin(M12)》
6《島/Island(M11)》
5《沼/Swamp(M12)》
Sideboard:
2《精神的つまづき/Mental Misstep(NPH)》
3《破滅の刃/Doom Blade(M11)》
1《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》
4《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
1《転倒の磁石/Tumble Magnet(SOM)》
1《魔女封じの宝珠/Witchbane Orb(ISD)》
1《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
2《沼/Swamp(M12)》
■U/B Control (TOP32 Peter Tragos)
Maindeck:
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
1《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx(MBS)》
1《分散/Disperse(SOM)》
4《マナ漏出/Mana Leak(M11)》
4《熟慮/Think Twice(ISD)》
2《破滅の刃/Doom Blade(M12)》
2《喉首狙い/Go for the Throat(MBS)》
2《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》
4《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
4《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy(ISD)》
1《四肢切断/Dismember(NPH)》
2《飢えへの貢ぎ物/Tribute to Hunger(ISD)》
1《忌むべき者の軍団/Army of the Damned(ISD)》
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
4《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M12)》
2《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard(ISD)》
10《島/Island(M12)》
7《沼/Swamp(M12)》
Sideboard:
1《平和の徘徊者/Peace Strider(MBS)》
1《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)》
3《瞬間凍結/Flashfreeze(M12)》
1《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》
2《記憶殺し/Memoricide(SOM)》
3《死の重み/Dead Weight(ISD)》
1《不死の霊薬/Elixir of Immortality(M12)》
1《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb(SOM)》
2《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
Maindeck:
3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
2《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx(MBS)》
2《蔑み/Despise(NPH)》
4《マナ漏出/Mana Leak(M11)》
4《熟慮/Think Twice(ISD)》
2《破滅の刃/Doom Blade(M12)》
2《喉首狙い/Go for the Throat(MBS)》
2《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》
3《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
1《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy(ISD)》
1《四肢切断/Dismember(NPH)》
1《飢えへの貢ぎ物/Tribute to Hunger(ISD)》
1《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
1《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept(M12)》
1《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》
4《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M12)》
1《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard(ISD)》
2《幽霊街/Ghost Quarter(ISD)》
8《島/Island(M12)》
8《沼/Swamp(M12)》
Sideboard:
2《呪文滑り/Spellskite(NPH)》
2《蒼穹の魔道士/Azure Mage(M12)》
1《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
2《瞬間凍結/Flashfreeze(M12)》
1《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》
1《ソリンの渇き/Sorin’s Thirst(M12)》
1《飢えへの貢ぎ物/Tribute to Hunger(ISD)》
1《死の重み/Dead Weight(ISD)》
1《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
2《倦怠の宝珠/Torpor Orb(NPH)》
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
■U/B Tezzeret (TOP16 Dustin Stern)
Maindeck:
3《呪文滑り/Spellskite(NPH)》
3《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum(M12)》
2《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
2《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)》
1《マイアの戦闘球/Myr Battlesphere(SOM)》
2《マナ漏出/Mana Leak(M11)》
2《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》
3《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy(ISD)》
2《オパールのモックス/Mox Opal(SOM)》
3《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb(SOM)》
2《伝染病の留め金/Contagion Clasp(SOM)》
2《胆液の水源/Ichor Wellspring(MBS)》
4《太陽の宝球/Sphere of the Suns(MBS)》
2《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》
4《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas(MBS)》
4《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M11)》
4《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》
1《埋没した廃墟/Buried Ruin(M12)》
6《島/Island(M11)》
5《沼/Swamp(M12)》
Sideboard:
2《精神的つまづき/Mental Misstep(NPH)》
3《破滅の刃/Doom Blade(M11)》
1《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》
4《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
1《転倒の磁石/Tumble Magnet(SOM)》
1《魔女封じの宝珠/Witchbane Orb(ISD)》
1《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
2《沼/Swamp(M12)》
■U/B Control (TOP32 Peter Tragos)
Maindeck:
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
1《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx(MBS)》
1《分散/Disperse(SOM)》
4《マナ漏出/Mana Leak(M11)》
4《熟慮/Think Twice(ISD)》
2《破滅の刃/Doom Blade(M12)》
2《喉首狙い/Go for the Throat(MBS)》
2《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》
4《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
4《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy(ISD)》
1《四肢切断/Dismember(NPH)》
2《飢えへの貢ぎ物/Tribute to Hunger(ISD)》
1《忌むべき者の軍団/Army of the Damned(ISD)》
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
4《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M12)》
2《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard(ISD)》
10《島/Island(M12)》
7《沼/Swamp(M12)》
Sideboard:
1《平和の徘徊者/Peace Strider(MBS)》
1《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)》
3《瞬間凍結/Flashfreeze(M12)》
1《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》
2《記憶殺し/Memoricide(SOM)》
3《死の重み/Dead Weight(ISD)》
1《不死の霊薬/Elixir of Immortality(M12)》
1《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb(SOM)》
2《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
テゼ@Feat.詩音さん 調整中
2011年10月4日メインボード(60)
土地(24)
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4 《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
3 《ファイレクシアの核/Phyrexia’s Core》
1 《埋没した廃墟/Buried Ruin》
6 《島/Island》
6 《沼/Swamp》
PW(4)
4 《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas》
生物(8)
2 《呪文滑り/Spellskite》
3 《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
1 《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
1 《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
1 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
聖遺物(13)
2 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
3 《マイコシンスの水源/Mycosynth Wellspring》
3 《胆液の水源/Ichor Wellspring》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
4 《転倒の磁石/Tumble Magnet》
インスタント(8)
3 《マナ漏出/Mana Leak》
1 《雲散霧消/Dissipate》
3 《破滅の刃/Doom Blade》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
ソーサリー(3)
1 《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
1 《生命の終焉/Life’s Finale》
1 《ソリンの復讐/Sorin’s Vengeance》
サイドボード(15)
2 《呪文滑り/Spellskite》
2 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1 《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
1 《生命の終焉/Life’s Finale》
2 《喉首狙い/Go for the Throat》
2 《四肢切断/Dismember》
1 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
3 《飢えへの貢ぎ物/Tribute to Hunger》
1 《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
土地(24)
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4 《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
3 《ファイレクシアの核/Phyrexia’s Core》
1 《埋没した廃墟/Buried Ruin》
6 《島/Island》
6 《沼/Swamp》
PW(4)
4 《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas》
生物(8)
2 《呪文滑り/Spellskite》
3 《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
1 《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
1 《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
1 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
聖遺物(13)
2 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
3 《マイコシンスの水源/Mycosynth Wellspring》
3 《胆液の水源/Ichor Wellspring》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
4 《転倒の磁石/Tumble Magnet》
インスタント(8)
3 《マナ漏出/Mana Leak》
1 《雲散霧消/Dissipate》
3 《破滅の刃/Doom Blade》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
ソーサリー(3)
1 《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
1 《生命の終焉/Life’s Finale》
1 《ソリンの復讐/Sorin’s Vengeance》
サイドボード(15)
2 《呪文滑り/Spellskite》
2 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1 《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
1 《生命の終焉/Life’s Finale》
2 《喉首狙い/Go for the Throat》
2 《四肢切断/Dismember》
1 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
3 《飢えへの貢ぎ物/Tribute to Hunger》
1 《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
青黒コンVER.9.30
2011年9月20日 TCG全般メインデッキ
26:土地
4:水没した地下墓地
4:闇滑りの岸
4:幽霊街
7:島
7:沼
12:生物
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
2:《血統の守り手/Bloodline Keeper》
2:《墓所のタイタン/Grave Titan》
2:《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
22:スペル
4:《蔑み/Despise》
4:《熟慮/Think Twice》
3:《マナ漏出/Mana Leak》
2:《雲散霧消/Dissipate》
2:《分散/Disperse》
2:《喉首狙い/Go for the Throat》
2:《破滅の刃/Doom Blade》
2:《生命の終焉/Life’s Finale》
1:《ソリンの復讐/Sorin’s Vengeance》
26:土地
4:水没した地下墓地
4:闇滑りの岸
4:幽霊街
7:島
7:沼
12:生物
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
2:《血統の守り手/Bloodline Keeper》
2:《墓所のタイタン/Grave Titan》
2:《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
22:スペル
4:《蔑み/Despise》
4:《熟慮/Think Twice》
3:《マナ漏出/Mana Leak》
2:《雲散霧消/Dissipate》
2:《分散/Disperse》
2:《喉首狙い/Go for the Throat》
2:《破滅の刃/Doom Blade》
2:《生命の終焉/Life’s Finale》
1:《ソリンの復讐/Sorin’s Vengeance》
メインデッキ
26:土地(誰か調整してw)
1:孤立した礼拝堂/Isolated Chapel
1:氷河の城砦
4:水没した地下墓地
4:金属海の沿岸
4:闇滑りの岸
2:平地
4:島
6:沼
12:生物
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1:《幻影の像/Phantasmal Image》
3:《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
1:《墓所のタイタン/Grave Titan》
1:《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
1:《太陽のタイタン/Sun Titan》
1:《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
1:《核の占い師、ジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxias, Core Augur》
1:《囁く者、シェオルドレッド/Sheoldred, Whispering One》
18:スペル
4:《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
2:《破滅の刃/Doom Blade》
2:《喉首狙い/Go for the Throat》
2:《四肢切断/Dismember》
4:《堀葬の儀式/Unburial Rites》
2:《生命の終焉/Life’s Finale》
2:《忘却の輪/Oblivion Ring》
4:PW
4:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
15:サイドボード
3:《審判の日/Day of Judgment》
3:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
4:《瞬間凍結/Flashfreeze》
2:《記憶殺し/Memoricide》
2:《決断の手綱/Volition Reins》
1:《生命の終焉/Life’s Finale》
26:土地(誰か調整してw)
1:孤立した礼拝堂/Isolated Chapel
1:氷河の城砦
4:水没した地下墓地
4:金属海の沿岸
4:闇滑りの岸
2:平地
4:島
6:沼
12:生物
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1:《幻影の像/Phantasmal Image》
3:《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
1:《墓所のタイタン/Grave Titan》
1:《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
1:《太陽のタイタン/Sun Titan》
1:《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
1:《核の占い師、ジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxias, Core Augur》
1:《囁く者、シェオルドレッド/Sheoldred, Whispering One》
18:スペル
4:《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
2:《破滅の刃/Doom Blade》
2:《喉首狙い/Go for the Throat》
2:《四肢切断/Dismember》
4:《堀葬の儀式/Unburial Rites》
2:《生命の終焉/Life’s Finale》
2:《忘却の輪/Oblivion Ring》
4:PW
4:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
15:サイドボード
3:《審判の日/Day of Judgment》
3:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
4:《瞬間凍結/Flashfreeze》
2:《記憶殺し/Memoricide》
2:《決断の手綱/Volition Reins》
1:《生命の終焉/Life’s Finale》
グリクシス-心なき召還-
2011年9月17日24:土地
4:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
1:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
1:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
1:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
7:《島/Island》
2:《沼/Swamp》
4:《山/Mountain》
17:生物
2:《幻影の像/Phantasmal Image》
2:《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
4:《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
2:《血の贈与の悪魔/Bloodgift Demon》
2:《霜のタイタン/Frost Titan》
2:《業火のタイタン/Inferno Titan》
1:《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
1:《深淵からの魂刈り/Reaper from the Abyss》
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
19:スペル
4:《心なき召喚/Heartless Summoning》
4:《思案/Ponder》
3:《否認/Negate》
3:《破滅の刃/Doom Blade》
1:《喉首狙い/Go for the Throat》
3:《金屑の嵐/Slagstorm》
1:《生命の終焉/Life’s Finale》
4:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
1:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
1:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
1:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
7:《島/Island》
2:《沼/Swamp》
4:《山/Mountain》
17:生物
2:《幻影の像/Phantasmal Image》
2:《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
4:《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
2:《血の贈与の悪魔/Bloodgift Demon》
2:《霜のタイタン/Frost Titan》
2:《業火のタイタン/Inferno Titan》
1:《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
1:《深淵からの魂刈り/Reaper from the Abyss》
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
19:スペル
4:《心なき召喚/Heartless Summoning》
4:《思案/Ponder》
3:《否認/Negate》
3:《破滅の刃/Doom Blade》
1:《喉首狙い/Go for the Throat》
3:《金屑の嵐/Slagstorm》
1:《生命の終焉/Life’s Finale》
青黒コンver8.02
2011年8月2日コメント (2)メインデッキ
26:土地
4:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4:《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《地盤の際/Tectonic Edge》
4:《島/Island》
6:《沼/Swamp》
8:生物
4:《真面目な身代わり》
2:《墓所のタイタン/Grave Titan》
2:《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
22:スペル
4:《定業》
4:《マナ漏出/Mana Leak》
2:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2:《蔑み/Despise》
3:《鋼の妨害》
3:《見栄え損ない/Disfigure》
2:《喉首狙い/Go for the Throat》
2:《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
4:PW
4:《ジェイス・ベレレン》
サイドボード
2:《ソリンの復讐》
3:《瞬間凍結/Flashfreeze》
1:《見栄え損ない/Disfigure》
2:《破滅の刃》
1:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
1:《蔑み/Despise》
2:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
2:《記憶殺し/Memoricide》
1:《決断の手綱/Volition Reins》
26:土地
4:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4:《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《地盤の際/Tectonic Edge》
4:《島/Island》
6:《沼/Swamp》
8:生物
4:《真面目な身代わり》
2:《墓所のタイタン/Grave Titan》
2:《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
22:スペル
4:《定業》
4:《マナ漏出/Mana Leak》
2:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2:《蔑み/Despise》
3:《鋼の妨害》
3:《見栄え損ない/Disfigure》
2:《喉首狙い/Go for the Throat》
2:《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
4:PW
4:《ジェイス・ベレレン》
サイドボード
2:《ソリンの復讐》
3:《瞬間凍結/Flashfreeze》
1:《見栄え損ない/Disfigure》
2:《破滅の刃》
1:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
1:《蔑み/Despise》
2:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
2:《記憶殺し/Memoricide》
1:《決断の手綱/Volition Reins》
青黒コンver.7.1
2011年6月22日メインデッキ
26:土地
4:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4:《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《地盤の際/Tectonic Edge》
4:《島/Island》
6:《沼/Swamp》
4:生物
2:《墓所のタイタン/Grave Titan》
2:《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
24:スペル
4:《マナ漏出/Mana Leak》
4:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2:《蔑み/Despise》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《乱動への突入/Into the Roil》
3:《見栄え損ない/Disfigure》
3:《喉首狙い/Go for the Throat》
2:《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
2:《広がりゆく海》
6:PW
4:《ジェイス・ベレレン》
1:《リリアナ・ヴェス》 1:《解放されし者、カーン》
サイドボード
4:《瞬間凍結/Flashfreeze》
1:《見栄え損ない/Disfigure》
1:《喉首狙い/Go for the Throat》
2:《広がりゆく海》
2:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
2:《強迫/Duress》
2:《記憶殺し/Memoricide》
1:《決断の手綱/Volition Reins》
26:土地
4:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4:《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《地盤の際/Tectonic Edge》
4:《島/Island》
6:《沼/Swamp》
4:生物
2:《墓所のタイタン/Grave Titan》
2:《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
24:スペル
4:《マナ漏出/Mana Leak》
4:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2:《蔑み/Despise》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《乱動への突入/Into the Roil》
3:《見栄え損ない/Disfigure》
3:《喉首狙い/Go for the Throat》
2:《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
2:《広がりゆく海》
6:PW
4:《ジェイス・ベレレン》
1:《リリアナ・ヴェス》 1:《解放されし者、カーン》
サイドボード
4:《瞬間凍結/Flashfreeze》
1:《見栄え損ない/Disfigure》
1:《喉首狙い/Go for the Throat》
2:《広がりゆく海》
2:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
2:《強迫/Duress》
2:《記憶殺し/Memoricide》
1:《決断の手綱/Volition Reins》
土日はウィークエンド名古屋
2011年6月11日 明日のお昼の新幹線で1泊2日してきます。メインはトレード(^^
何か欲しいものがある方は探してきますよ。コメント欄へよろしくです。たぶん、メインは外国人トレーダーとのトレードになるとは思いますが^^
何か欲しいものがある方は探してきますよ。コメント欄へよろしくです。たぶん、メインは外国人トレーダーとのトレードになるとは思いますが^^
M12サルベージ~黒~
2011年6月11日Distress / 困窮 (黒)(黒)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。あなたは、その中から土地でないカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーは、そのカードを捨てる。
神河物語、第10版からの再録。ちなみに自分はこれがあったときにマジックは休止していた為、使ったことがない。(--
ただ、文章を見る限り、ライフロスのない思考囲いの為、使われることは間違いがないか?でも黒のダブルシンボルというマナ拘束と2マナ使って・・・っていうのが許される環境かどうか。
Mind Rot / 精神腐敗 (2)(黒)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚捨てる。
Stupor / 呆然は、まだですか…。おなじみになった基本セットの黒の1対多交換ができるハンデス。3マナで2枚を呪文を受けた側が捨てるという微妙な具合で呪文のコントローラが捨てられる1マナハンデスの方が主要に使われている。
Zombie Infestation / ゾンビの横行 (1)(黒)
エンチャント
カードを2枚捨てる:黒の2/2のゾンビ(Zombie)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
オデッセイからの再録!手札2枚が2/2のゾンビトークンになる。主に激動の相方として使われていたが今回はどうか。どちらにせよ、一度設置されてしまえばエンチャントであるため、割られにくく、カウンター・全体破壊に強いため、使っても使われても強いことには変わりがない。
Wring Flesh 黒
Instant
Target creature gets -3/-1 until end of turn.
珍しい修正値を使う1マナクリーチャー除去。1マナでパワーを3下げることが出来るところは魅力的ではあるが、個人的にはタフネス2を落とせる見栄え損ない/ZENの方が優秀に思える。理由としては青黒コントロール的な視点だとクリーチャー同士の戦闘が発生しにくいので、コンバットトリックとしてはタフネスへのマイナス修正重視。
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。あなたは、その中から土地でないカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーは、そのカードを捨てる。
神河物語、第10版からの再録。ちなみに自分はこれがあったときにマジックは休止していた為、使ったことがない。(--
ただ、文章を見る限り、ライフロスのない思考囲いの為、使われることは間違いがないか?でも黒のダブルシンボルというマナ拘束と2マナ使って・・・っていうのが許される環境かどうか。
Mind Rot / 精神腐敗 (2)(黒)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚捨てる。
Stupor / 呆然は、まだですか…。おなじみになった基本セットの黒の1対多交換ができるハンデス。3マナで2枚を呪文を受けた側が捨てるという微妙な具合で呪文のコントローラが捨てられる1マナハンデスの方が主要に使われている。
Zombie Infestation / ゾンビの横行 (1)(黒)
エンチャント
カードを2枚捨てる:黒の2/2のゾンビ(Zombie)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
オデッセイからの再録!手札2枚が2/2のゾンビトークンになる。主に激動の相方として使われていたが今回はどうか。どちらにせよ、一度設置されてしまえばエンチャントであるため、割られにくく、カウンター・全体破壊に強いため、使っても使われても強いことには変わりがない。
Wring Flesh 黒
Instant
Target creature gets -3/-1 until end of turn.
珍しい修正値を使う1マナクリーチャー除去。1マナでパワーを3下げることが出来るところは魅力的ではあるが、個人的にはタフネス2を落とせる見栄え損ない/ZENの方が優秀に思える。理由としては青黒コントロール的な視点だとクリーチャー同士の戦闘が発生しにくいので、コンバットトリックとしてはタフネスへのマイナス修正重視。
ZEN~NPH期の青黒のフィニッシャー(Standard)
2011年6月5日・墓所のタイタン
いわずと知れた強クリーチャー。6マナ6/6のスペックに加え、CIPと攻撃時に2/2のゾンビトークンを2体連れて来るという謎生物。単体で10点クロックで出した2ターン後には24点削れる^^
ゾンビトークンを生み出す関係上、単体除去に対しても強く、環境を支配しているPW《精神を刻む者、ジェイス》のバウンスにも強い。ただし、石鍛冶システム相手だと、《饗宴と飢餓の剣》付のクリーチャーにはプロテクションの関係でブロックされ、またブロックできない。
・聖別されたスフィンクス
ミラディン包囲戦で出た当初は、構築戦で見向きもされなかったが、ここになって評価が急上昇しており、青いフィニッシャーとしての筆頭候補。
理由は、石鍛冶システムで採用されている装備品が緑黒剣・赤白剣・殴打頭蓋になっている為、剣がついた鷹をブロック出来、4/6飛行のタフネス6が環境にあっているため、剣を2本装備しても、頭蓋を鷹が装備しても打点は5だし、新たなるファイレクシアで登場した除去カード四肢切断がテンポの関係で環境の除去になっている為、死なない。さらには返しに除去されても相手のドローでこちらは2枚引け、除去カードで1枚失わせている為、3枚ものカードアドバンテージを得ることが出来る。
・深淵の迫害者
WWKの残念神話レアと言われているクリーチャー。飛行6/6のボディが何と4マナ!という破格スペックであるため、発売当初は盛り上がりを見せたが、《精神を刻む者、ジェイス》等の影響で、CIPで盤面やハンドに影響を与えるカードでないと返しの相手のターンで除去られてしまうことから懸念され、構築から姿を消したカード。
ただ、四肢切断で殺されないタフネス6と早いターンで出る強烈クロックは魅力的。破滅の槌を生かす事が出来る白黒テンプデッキが流行れば殴打頭蓋がついた鷹であろうと抜けれる飛行・トランプルは素敵。
・ジュワー島のスフィンクス
一時代前の青黒・青白のフィニッシャー。5/5飛行の安心ボディにさらに安心の被覆がある為、全体除去以外で殺すことがほぼできない。ただ、タフネス5がネックで殴打頭蓋で+4/+4された戦隊の鷹と相打ちされる等、環境があまり許さない。聖別されたスフィンクスと違い、単体でアドバンテージを発生させないのも評価を下げる要因。
いわずと知れた強クリーチャー。6マナ6/6のスペックに加え、CIPと攻撃時に2/2のゾンビトークンを2体連れて来るという謎生物。単体で10点クロックで出した2ターン後には24点削れる^^
ゾンビトークンを生み出す関係上、単体除去に対しても強く、環境を支配しているPW《精神を刻む者、ジェイス》のバウンスにも強い。ただし、石鍛冶システム相手だと、《饗宴と飢餓の剣》付のクリーチャーにはプロテクションの関係でブロックされ、またブロックできない。
・聖別されたスフィンクス
ミラディン包囲戦で出た当初は、構築戦で見向きもされなかったが、ここになって評価が急上昇しており、青いフィニッシャーとしての筆頭候補。
理由は、石鍛冶システムで採用されている装備品が緑黒剣・赤白剣・殴打頭蓋になっている為、剣がついた鷹をブロック出来、4/6飛行のタフネス6が環境にあっているため、剣を2本装備しても、頭蓋を鷹が装備しても打点は5だし、新たなるファイレクシアで登場した除去カード四肢切断がテンポの関係で環境の除去になっている為、死なない。さらには返しに除去されても相手のドローでこちらは2枚引け、除去カードで1枚失わせている為、3枚ものカードアドバンテージを得ることが出来る。
・深淵の迫害者
WWKの残念神話レアと言われているクリーチャー。飛行6/6のボディが何と4マナ!という破格スペックであるため、発売当初は盛り上がりを見せたが、《精神を刻む者、ジェイス》等の影響で、CIPで盤面やハンドに影響を与えるカードでないと返しの相手のターンで除去られてしまうことから懸念され、構築から姿を消したカード。
ただ、四肢切断で殺されないタフネス6と早いターンで出る強烈クロックは魅力的。破滅の槌を生かす事が出来る白黒テンプデッキが流行れば殴打頭蓋がついた鷹であろうと抜けれる飛行・トランプルは素敵。
・ジュワー島のスフィンクス
一時代前の青黒・青白のフィニッシャー。5/5飛行の安心ボディにさらに安心の被覆がある為、全体除去以外で殺すことがほぼできない。ただ、タフネス5がネックで殴打頭蓋で+4/+4された戦隊の鷹と相打ちされる等、環境があまり許さない。聖別されたスフィンクスと違い、単体でアドバンテージを発生させないのも評価を下げる要因。
青黒コンver.6.20
2011年6月4日 TCG全般 コメント (1)メインデッキ
26:土地
4:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4:《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
3:《地盤の際/Tectonic Edge》
1:《惑いの迷路/》
4:《島/Island》
4:《沼/Swamp》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》
4:生物
2:《墓所のタイタン/Grave Titan》
2:《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
26:スペル
4:《定業/Preordain》
4:《マナ漏出/Mana Leak》
4:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2:《蔑み/Despise》
3:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《乱動への突入/Into the Roil》
3:《見栄え損ない/Disfigure》
2:《喉首狙い/Go for the Throat》
1:《弱者の消耗/Consume the Meek》
1:《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
4:PW
4:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
サイドボード
4:《瞬間凍結/Flashfreeze》
1:《見栄え損ない/Disfigure》
1:《喉首狙い/Go for the Throat》
1:《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
2:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
2:《強迫/Duress》
2:《記憶殺し/Memoricide》
2:《決断の手綱/Volition Reins》
段々調整が難しくなってきた。本当はハンデス8の外科4スタートしたいのだが・・。
26:土地
4:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4:《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
3:《地盤の際/Tectonic Edge》
1:《惑いの迷路/》
4:《島/Island》
4:《沼/Swamp》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》
4:生物
2:《墓所のタイタン/Grave Titan》
2:《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
26:スペル
4:《定業/Preordain》
4:《マナ漏出/Mana Leak》
4:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2:《蔑み/Despise》
3:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《乱動への突入/Into the Roil》
3:《見栄え損ない/Disfigure》
2:《喉首狙い/Go for the Throat》
1:《弱者の消耗/Consume the Meek》
1:《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
4:PW
4:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
サイドボード
4:《瞬間凍結/Flashfreeze》
1:《見栄え損ない/Disfigure》
1:《喉首狙い/Go for the Throat》
1:《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
2:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
2:《強迫/Duress》
2:《記憶殺し/Memoricide》
2:《決断の手綱/Volition Reins》
段々調整が難しくなってきた。本当はハンデス8の外科4スタートしたいのだが・・。
日本選手権予選 千葉一次
2011年6月4日コメント (1)参加者144人の8回戦、ところてん方式
一回戦 バントアグロ
R1 相手ダブマリ
相手、極楽鳥からのスタート。
1T:コジレックの審問で唯一の土地以外のスペルのマナ漏出を抜く。3T:ベレレン着地でアドを稼ぎながら、聖別されたスフィンクスをマナ漏出させ、次のターンに墓所のタイタンが着地。
in 決断の手綱1、見栄え損ない2、黒の太陽の頂点1
out リリアナ・ヴェス1、カーン1、新ジェイス1、喉首狙い1
R2 相手トリマリ
神聖の力戦スタートされ、手札のコジレックの審問×2が腐る。相手の2Tコブラを3T黒の太陽の頂点。
………
3-2-2でドロップ。カウブレばかりです(><)
一回戦 バントアグロ
R1 相手ダブマリ
相手、極楽鳥からのスタート。
1T:コジレックの審問で唯一の土地以外のスペルのマナ漏出を抜く。3T:ベレレン着地でアドを稼ぎながら、聖別されたスフィンクスをマナ漏出させ、次のターンに墓所のタイタンが着地。
in 決断の手綱1、見栄え損ない2、黒の太陽の頂点1
out リリアナ・ヴェス1、カーン1、新ジェイス1、喉首狙い1
R2 相手トリマリ
神聖の力戦スタートされ、手札のコジレックの審問×2が腐る。相手の2Tコブラを3T黒の太陽の頂点。
………
3-2-2でドロップ。カウブレばかりです(><)
6月4日の日本選手権千葉一次予選の練習会
2011年5月30日 やっている所、やろうとしている人、やりたい人いませんか~?とはいえ、主に取れる時間は6月3日の夜22時~(横浜~東京付近)という荒療治くらいですが(--
4青黒ミランド
4青黒ミシュラン
4青黒M10ランド
4地盤の際
4島
4沼
1青赤フェッチ
1黒白フェッチ
2墓所のタイタン
4定業
4精神的つまづき
3魔力漏出
1冷静な反論
3強迫
3コジレックの審問
2喉首狙い
2四肢切断
2黒の太陽の頂点
4乱動への突入
4精神を刻む者、ジェイス
う~ん、さすがにダメすぎる・・・
4青黒ミシュラン
4青黒M10ランド
4地盤の際
4島
4沼
1青赤フェッチ
1黒白フェッチ
2墓所のタイタン
4定業
4精神的つまづき
3魔力漏出
1冷静な反論
3強迫
3コジレックの審問
2喉首狙い
2四肢切断
2黒の太陽の頂点
4乱動への突入
4精神を刻む者、ジェイス
う~ん、さすがにダメすぎる・・・
ニッセン予選用調整会のようなものしてみたいなぁ・・
2011年5月15日 他力本願な自分(--)
独学の発想じゃデッキを組める自身がない^^
青黒・エスパー・黒単あたりで組めれば本望なのらー
独学の発想じゃデッキを組める自身がない^^
青黒・エスパー・黒単あたりで組めれば本望なのらー